今日の8/12締め切りとなっていたエネルギーに関する政府のパブリックコメント。 これまでこうしたことにほとんど関心を払っていなかった自分ですが、反省もこめて今回はとりもなおさず、言えることは言おうと、締め切りギリギリにな…
昨日、映画「アイルトン・セナ〜音速の彼方へ」のDVDを見ていると、ちょうどその日がセナの命日、5月1日だったことに驚く。 今日は家でDVD「4つのいのち」を鑑賞。台詞も音楽もない、暮らしの風景。外の雨音とともに心地よさ倍…
2010年の11月に大阪のCeroの個展の際展示した作品です。写真では見づらいかもしれませんが、白の画面に白のゲルインクボールペンで描いています。改めて昨年(2011)のShimoumArt4でも展示させていただきました…
ここにFacebookのアクティビティログを入れようと思って調べたのですが、分からん。。。 Facebook Activity Feed Widget for WordPressとか、Simple Facebook Co…
こちらのサイトを参考に、WordPressを導入した新サイトからの投稿が、Facebookへも自動登録できるよう設定しました。 http://www.imaginationdesign.jp/blog/wordpress…
これまでSeesaaにて書いていたブログ内容をすべてこちらのサイトにインポートした。 手順はこちらのサイトを参考に、あっという間に終了。 http://sweetlovexx.seesaa.net/article/101…
今日、ShimoumArtの集まりで、久しぶりにAlbrechtさんにお会いすることができた。 そしてそこでペラペラ、なんの責任もないままに話した自分の言葉が、今、改めて思い返して恥ずかしい限り・・・。ちょっとひどいので…
自分の素材がバラバラにネット上に存在してしまっていた。 ブログ、Flickr、旧HP。さらにTwitterやFacebook。それぞれにバラバラに自分の顔があるような感じがあった。 一人の人間にいろんな面が存在するのは当…
先日、自分が東京にいることで矛盾を抱えながら暮らしていることを書いたが、福島の高線量地に住まわれている、小さな子供をもった方々の、矛盾を抱えての生活は、本当に大変だ。 気持ちとしては避難してほしいと思うが、それぞれが抱え…
自分のこれまでの態度を試みる。 発言はほとんどしていない。 アクションといえば、たまにネットで署名に参加したり、原発の国民投票への署名をしたり、デモに参加するでもなく見に行ったり。Facebookに原発関連の記事を貼った…
フクイチの状況が収縮にはほど遠い状況であるために、僕はまず第一に東京脱出を考えるが、今のところしばらく東京に暮らすことになる以上、どのような心構えで過ごしていきゃいいのか、まとめました。 基本的な姿勢は、東京の危険性を直…
新しくHPを作った。 WordPressを使ってみる。 ネットの世界の進歩は著しい… 昔作ったHPはテーブルを多用していたが、今じゃそんなことしないみたいだね。むしろしちゃいけない、みたいな感じらしい。HTMLで基本的な…
ShimoumArt会場 café kitchen gardenn へのアクセス café kitchen gardenn は世田谷の下馬という住宅街にあります。駅からはいずれも少し距離があるため、バスや徒歩が主なアクセ…

