『未来の世界を想像するチャンネル』、昨日に引き続いて「スパイラル・ダイナミクス」というところのお話をしたいなと思います。 スパイラル・ダイナミクス第1層おさらい 昨日の話のちょっとおさらいから少ししていくと、第1層・第2…
『未来の世界を想像するチャンネル』今日のテーマですけども、ずっと話したかったテーマになるんですが、人間の発達段階っていうものが、未来において大きなポイントになるかなというあたりを、お話ししたいと思います。これはまだ僕も全…
『未来の世界を想像するチャンネル』 さて今日のテーマですけども、僕がこの200年後の未来の世界っていうものをイメージするきっかけになった本が、3冊あって、その紹介を今日はしようかなと思います。 ⸻ 1冊目:「虫眼とアニ眼…
『未来の世界を想像するチャンネル』、おととい(#006)から続けていた「テーマのリスト」その続きを、ちょっとお話ししようかなと思います。 次に出てくるのが——「男性と女性の新しい役割」って書いてる。 これは、新しい役割っ…
『未来の世界を想像するチャンネル』、本日のテーマなんですが、今日(収録時)は8月6日ということで、広島の平和記念の日ですね。平和記念日、っていうのかな。 そのことをちょっと思って、未来の世界における「歴史との向き合い方っ…
今日のテーマなんですけど、昨日は八ヶ岳のイベントで参加した「エンディングヴィレッジ」っていうところの対話の中で出てきたキーワードを、何個か紹介しました。(009: エンディングビレッジ対話会) で、今日はですね、僕が20…
週末に八ヶ岳のほうに行ってきました。(収録時) で、昨日ですね、ちょっと面白いお話し会、対話の会があって、そのことで、この僕のイメージする未来と近しいもの、いくつかキーワードみたいな形で、今日はお話ししようかなと思います…
(収録中)八ヶ岳に来ているんですけど、とても景色がいいところで。 八ヶ岳の南麓のほうから、こう、ずーっと下に下っていって、富士山が見える、段々畑のようなところです。 空気がとても澄んでいるし、風がね、とても気持ちよくて。…
今日はですね、八ヶ岳のほうに来てまして。八ヶ岳の南麓にある「キブツハウス」というところがあって、そこで、地域通貨の“eumo(エウモ)”というものを発行・運営されているアライさん(新井 和宏さん)という方と、キブツハウス…
『未来の世界を想像するチャンネル』において、この先どういうテーマを話したいな、どういうテーマを考えていきたいな、っていうところの全体像というか、「こんなことを今考えてます」っていうことを、ざっくり紹介する回にしようかなと…
『未来の世界を想像するチャンネル』です。 前回、時間についてお話をしたときに「七世代先」っていう考え方があるということを、少しぼんやりとお話したままで終わっていたので、今日はその続きからいこうかなと思います。 七世代先の…
『未来の世界を想像するチャンネル』です。 昨日、地球に残した人類の爪跡、みたいな、人新世っていう世界観の話をしたんですけど、そこから、僕がイメージする200年後の世界って、そういった影響をどれくらい受けてるんだ、っていう…
『未来の世界を想像するチャンネル』です。 人間が地球に残した爪痕 昨日、人間が地球に爪跡を残す、そんな何か言葉があったなぁと思って、パッと出なかったんだけども、それをちょっと入り口に話そうかなと思います。 それはですね、…
『未来の世界を想像するチャンネル』です。 今日は第2回なんですけども、テーマをどうしようかなというところで。まだまだ話したいことはいっぱいあるんですけどね。 基本的に、僕が描く未来の世界の中で「人間がどういう立ち位置にい…
⸻ はじまり 『未来の世界を想像するチャンネル』、スタートします。 僕はですね、200年後の世界っていうものを、以前からずっと頭の中でイメージしていたり、「こんなんかな」と思ったり、想像していたりしてたんですけども、今日…