おいおい、すっかり涼しくなったなんて、つい最近言ってたら、どうしたんだこの暑さ。まったく夏じゃねえか。これじゃ。風も部屋には入ってこないし、じっとしてれば汗がでてくる。懐かしいなんてまだまだいえねえ。残暑はこれからだ。 …

作品が完成しました。。あとは乾いてくれるのを待つばかり。 思えば他の作家さんたちはすでに2週間前には送ってるのに、直接スペインの現地へ行けるからぎりぎりまで大丈夫、と思ってたらほんとぎりぎりになってた。。 今回制作した作…

面白い記事を見つけた。曰く「東洋人と西洋人は世界の見方が異なる」という研究報告だそうだ。 ミシガン大学で行われた研究は、写真を被験者に見せてその目の動きと対象を見るその時間を調べるというものらしい。 1枚の写真を見た時、…

食ったらいかんよ。よくいうよね。 腹八分がいいってさ。 で、食ってみると難しい。腹八分がさ。 食いたいから食ってるんだ。味がどうこうはうるさいよ。 うまいいうときゃ間違いあらんよ。感謝して。 食う喜び、これこそが食事だ。…

自分のいる場所、暮らす世界。そこから遠く離れた場所、旅に出て、見知らぬ場所を訪れたとき、そこで暮らしている人たちを見るとき、それまでの自分の周りの世界とは別の世界で、長い年月生きて暮らしてることに驚く。 その驚きは、自分…

猫がくる。 どうやら家で夜を過ごしたいらしい。 どうするか。ってすでに寝てる。 台風が来てるらしいからね。 風もそのうち強くなるんだろう。 そういえば自分のHPが、インターネットアカデミーでの作品(HP)殿堂入りとのメー…

好悪ってなんだ? 好き。嫌い。それだね。それだけ? 怒るってなんだ? 許せないってなんだ? 誇りってなんだ? 人が生きてる。 いろんなモノ抱えてる。いろんなモノ見てる。 僕は君じゃない。君は僕じゃない。 でも、僕は君で、…

ただ存在するだけの無意味さ この言葉を? (無目的的闘争、と言ったのは岡本太郎だったか??)

作品を「場」と捉えてみる。 そもそも「場」とは。土地や時間、それに関わる人が集まって成り立っているように思ったりする。お祭り、なんて「場」の代表だろうし、建築だって「場」の成立を求めているだろう。記憶に残っている出来事は…

今日、見たよ。夕方。 コンビニ行こうと家をでたら、東の空に入道雲が。いっぱい。 もこもこだー。 くっきりした輪郭と、 想像ふくらむ陰影の奥行き。 飛びたい! 近くの川沿いを自転車でゆっくり眺めながら走ったよ。 蝉もいっぱ…

むっくら、もっこら、 もっこもこ。 もこもこ、もこもこ、もここここ。 っていう入道雲。 夏というのにあまり見ないなぁ。 そういや家の周りに蝉の鳴き声が聞こえない。 蝉が好きな木がないんだろう。 夏、ってかんじ、なんとなく…

おやおや、おや? いやいや、いやや。 なにゆうてんねん。 そやから、なぁ。 で、どないなん。 なにが。なんぞ。 金曜日だってさ。 週末だって? いやぁ、これからですよ。 はい。 猫が鳴いております。 へばっております。 …

酒飲んで寝るな。 酒飲んでのらりくらり トロトロリ。 寝る前にまだまだやらなくちゃ。 酒の飲む前にいろいろ考えなくちゃ。 しまったすでに手酌ですって。 冷蔵庫にビールが余ってたんだって。 へー。 うん、よくある話だ。 あ…

制作してて、焦っちゃいけない。 完成を急いで、結果を求めて。 それなりに出来ている、つもりになる。出来てるように見える。 でもじっくりその作品を見てみると、甘い甘い、甘い! 作品と対面してるつもりになって、まったく見えて…

先ほど、ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブのイブライム・フェレールさんが亡くなったと知る。 映画「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」で好きになり、アルバム、コンサートも行った思い出深い人。 ブログのタイトル「Silenci…