結構前になるが、以前勤めていた映画製作事務所の監督が言ったセリフが、時々頭をよぎる。 「芸術は無力」 これである。 監督はドキュメンタリーを撮り続けている人で、今もイラク戦争以後の世界について真剣に思い悩んでいる。そこで…
自転車で一番近場のホームセンター、Jマートへ買い物にいく通り沿い、 時々見かけた建築中の不思議な建物。 それを見ては「あれはなんだろう」と彼女と話をしていた。 彼女はマンションとか集合住宅に思っていたようだったが、 僕は…
サッカー日本代表とウクライナ代表の試合がやってた。 楽しみにしていたシェフチェンコはベンチすら入っていないが、なかなか緊迫した試合。 しかしだれもが不可解と思えるような判定で、日本は1人退場者が出、終了間際のPKで敗退。…
習慣って何かね? やってあたりまえ、やってることすら意識しない。はたから見られて指摘されて、それだと気づいて、ああ、そうゆうもんか。みたいな。 何事も習慣化したらいいとか。何事も?んなわけはないな。 毎日続けた方がいいや…
比較して、それぞれに違いがある。 その違いが人によってとても大きいものに思えたり、ほとんど問題にすることなんかじゃないように思ったりする。 これはどういうことだろう? 人それぞれの視点が違うことや見方が異なることが、つま…
台風近づく3連休のど真ん中の土曜日。 朝早くからは大雨の音。ザーザー。。。ジャブジャブ。。。 体調だってようやくこの日の朝からよくなった感じ。治りかけほど気を付けなければならないが、そうもいかない? 今日は小金井公園でハ…
読んでからもう4,5年経つだろうかな。 でも未だになんのきっかけもなくふと思い出す詩があります。 宮沢賢治の肺炎詩篇にある「眼にて言ふ」という詩。 この詩はなんとも壮烈な世界を描いている。 僕は坂口安吾の著作「教祖の文学…
いよいよ風邪が本格化してきやがった。 朝目覚めると体が固い。これがまさしくその証。果報は寝て待て。病は寝て癒せ。半身寝起きて、DVD三昧とするか。 しかし最近いい映画を見なくなった。これは映画側の問題ではなく、自分が良い…
日本に帰着したのは12日の朝10時前。成田について暑さにおどろく。 スペインはおもったよりもずっと涼しかったのだ。朝晩は20度を超えない。昼間でも陽の光にあたると暑いと思うが、日陰に入ると半袖では肌寒さを感じた。薄手の長…
さあ、本日からちとスペインへ行って来ます。台風が来てるんだってね。まあなんとかなるっしょ。幸い今は昨晩の大雨も止んで落ち着いてるみたいだしね。 それではー
おいおい、すっかり涼しくなったなんて、つい最近言ってたら、どうしたんだこの暑さ。まったく夏じゃねえか。これじゃ。風も部屋には入ってこないし、じっとしてれば汗がでてくる。懐かしいなんてまだまだいえねえ。残暑はこれからだ。 …
作品が完成しました。。あとは乾いてくれるのを待つばかり。 思えば他の作家さんたちはすでに2週間前には送ってるのに、直接スペインの現地へ行けるからぎりぎりまで大丈夫、と思ってたらほんとぎりぎりになってた。。 今回制作した作…
面白い記事を見つけた。曰く「東洋人と西洋人は世界の見方が異なる」という研究報告だそうだ。 ミシガン大学で行われた研究は、写真を被験者に見せてその目の動きと対象を見るその時間を調べるというものらしい。 1枚の写真を見た時、…