時間

全ての人に平等に配分されている時間。しかし時間という感覚を全ての人間に平等に配分されているという考え方は、どことなく教科書的で資本主義的な感じ。魅力はないな。 時間の感じ方も使い方も人により大きく異なる。それが日常にどれ…

練度の高い正直

ほぼ日のコンテンツにおとなの小論文というコーナーがあります。最近はまって楽しく読んでます。テーマがいろいろ、考えさせられます。 タイトルの「錬度の高い正直」という言葉も、本日のおとなの小論文に載ってました。言葉自体は司馬…

絶対に負けられない戦い

とは、よく聞くテレビ朝日のサッカーのフレーズ。 以前まではなんとなく、時にはうまい言い回しだと思っていたりしたが、最近この言葉が嫌いだ。 これ、よく聞いていると、自信のない人がなんとかしようと自分自身に向かって、まるで言…

とりあえず夜はサッカー

見ますね。日本vsイラン。中田が戻ってきたり、システムが調子のよかった3バックから4バックへ変更したり、イランのアウェーのすごさとか、話題も多い。中田と8年前のカズを比較して、中田見るだけでも面白いんじゃないか、というよ…