
機能不全家族と機能する家族から未来を思う
アダルト・チルドレンと癒し(著:西尾和美 学陽書房)を読みました。 僕が気になったのは「機能不全家族」というキーワード。 この「機能不全家族」というキーワードから、 どのような家族・家庭が人間の成長にとって…

Jon Hopkinsのライブで得た沈黙
7/26、渋谷WWW Xにてジョン・ホプキンスのライブに行ってきました。 なにげに一人で行くライブっていうものが初めてだったりしたのですが、 ほんとに好きなミュージシャンのライブだったので楽しみしかなかったです。 &nb…

アサーションな対応を想像
今の派遣会社でeラーニングというものが受講できるので 気軽にうけてみると、 アサーション という新しい言葉に出会いました。 「自他ともに尊重するコミュニケーション」 だそうです。…
自戒をこめて
先の「平面な世界と立体な世界」では、 平面な情報世界→ 不特定多数に平均的な情報が提供されて、理解への欲求を満たす 立体な舞台世界→ 現場にいるその人自身に、ある程度の自由が委ねられ、体験を生…