正直に書くことのむずかしさ
昨日はなにを書いてよいものやら分からなくなり、
以前にメモした本の引用をひっぱってきて
それについて書いてみようと思ってみたのですが、
結局内容についてやはり興味を持った、その時でないと
なかなかうまく言葉にできないものだと挫折してしまい、
つらつらとした日記調のものに変えました。
ある程度、なにかしらか書いてはみたものの、
やはりそれは本物ではなく、
無理くり作った文章になってしまうもので。
自分の思うことと
自分の言う言葉、書く言葉
これを同じにしたい、と常々思ってはいるのですが
時折「自分を今以上に、より良く見せたい、思われたい」
という見栄ごころといいましょうか、
そうした気持ちに囚われていながら書き進め、
かつそれを意識することができずにいて、
結果どことなく自分でも気持ちの良くない文章になってしまうことがあります。
結局引用しようとした文章のことについて、日頃考えていないのに、
書きながら考えようとして無理くりそれらしいことを書こうとしても、
価値ある文章にはなりえません。
「思うことと、書く言葉を同じにする」というのは、
常日頃なにを考えて過ごしているか、ということに対して正直でなければ書けないという、
当たり前のことに気づきました。
自分はなに者であるかを自ら定義したり、演じたり、求めたりするのではなく
正直に表現することを心がけて書きたいと思います。