大した人ではない
「きみは大した人ではない」、と言われたら、どう感じるでしょう?
なんかとってもがっかりするかもしれませんし、
「あなたにそんな判断される覚えはない!」なんて怒り出すかもしれません。
最近Youtubeで見た、マドモアゼル・愛先生の動画のお話から、そんなことを思いました。
(お名前しか知らなかったとき、名前のインパクトから、化粧の濃いオバちゃんをイメージしてました笑
実際はこちら↓のような老紳士の方です。)
愛先生のお話が面白くて、時々拝見させていただいているのですが、
今回のこの「あなたは大した人ではない」というタイトルを見たときに
ドキッと、そして、なにかに引っかかったような感覚を覚えた自分がいました。
実際、だれかにこのように面と向かって言われたら、
自分だったらどう反応するだろう・・・(もちろん時と場合、シチュエーションなど色々あるでしょうが)
ちょっと不安定な気持ちになる自分がいそうです。
マドモアゼル・愛先生の動画では、自己愛性パーソナリティ障害の傾向に似た、
自分の特定のイメージ像に固執している人の苦しさについて、お話されています。
(自己愛性パーソナリティ障害の特徴として、簡単に言えば
「イケてる自分」だけしか認められない、認めたくない。という感じです)
自分の姿や価値を他人や外の評価にしがみつくのではなく、
ただありのままを認めて、受け入れること。
これって、自分の中にいろんな思いがあって、いろいろやってきて、
できたこと、できなかったことを含めて
そこから諦めるものには、ちゃんと諦めがついて、
今の現在地の自分を、そのままに、ちゃんと見つめることができるようになって
ようやく受け取れるようになるような、深い言葉です。
ありのままの自分の姿を認めること、
それを「地に足がついた」と表現することもできます。
地とは、
あれもできるだろう、これもできるはず、といった万能感にフワフワと占められた状態から、
実はそれはできなかった、これもできなかった、あれもできなかった、
という現実での結果をちゃんとみて、(そこで生まれた辛さや悲しい感情も)ちゃんと受け止めて、
それでもしっかりと、足元に残っていることに気づく場所。
ああ、それでも自分にはあれもこれも、しっかりとあるんだ、
とそれらに感謝の気持ちを抱く地点。
心の成長は何歳になってからでも、取り組むことで育て直しができるもの。だから、
「あなたは大した人じゃない」
そう、そんな大した人じゃないよ、と
朗らかに笑って、その言葉を受け取れるような人でありたいなあ、そう思います。